花冷えとは言いますが🌸🌸冬に戻ったように寒いです🥶
3/28~30すみれ会音楽コンクール2025🎶が開催され、教室から小4、小6の生徒さん3人が課題曲部門に参加されました👍
『目標を持って努力して欲しい。やる気になれば何でもできることを体験して欲しい。音楽に携わるすべての人に幸せな人生を送って欲しい。』という願いをこめて🙌1990年にスタートしたコンクール🎵
結果は3人みんな入賞🏆大喜び🙌😊(最優秀賞2人、優秀賞1人)
(※写真掲載は許可いただいております)
『・・・これも新貝先生の丁寧にわかりやすくご指導頂いているおかげです。本当にありがとうございます。・・・出場したお友達3人とも入賞できたことも何よりも嬉しいです✨お友達の成長を近くで見守れて親として嬉しいです✨みんなで切磋琢磨、頑張れる環境をありがたく思います。いつも素敵な経験と時間をありがとうございます・・・』
『・・・〇〇の悔し涙を始めてみることができました。今までぼーっとしていて、スポーツで勝てなくても、試合に出してもらえなくても、悔しがったことがありません。それが親としてももどかしく感じておりました。いつのまにか悔し涙を流せるほど、打ち込めるようになったのだと感慨深かったです。本当にありがとうございました。・・・』
『・・・コンクールを通して沢山のことを学べていることが本当に嬉しいし、○○の成長を見ることが出来て親としても充実感を感じさせて頂きました。先生には貴重な瞬間に導いてくださり本当に感謝でいっぱいです🌷・・・ありがとうございました💓』等々、お母さまより、沢山のうれしいメッセージもいただきましいた🤗
お母さま、ご家族のみなさまも、お子さんが舞台袖から出てきたときから、いっしょになってきっと心臓バクバク、ドキドキ😰されたと思います。私も娘が小さい頃は、心臓バクバクでしたから😅
おつかれさま~☕
ご家族のみなさまの応援、サポートに私も感謝でいっぱいです💐💕
コンクールという目標に向かって、こつこつ努力することは、とても大切な生きる力に繋がります。
一人で、大きなステージで、人前でピアノを弾く経験を継続していくことは、張り詰めた緊張感、ストレスの中でも自分を表現できる逞しさ、強さにも繋がります。
コンクールは、例え結果が出なくて悔しい😭思いをしても、その時はその時で、自分と向き合いどう気持ちを立て直すかも学ぶことになり、それもまた貴重な経験です。
生徒さんの一歩一歩の成長が私もうれしいです。🎹ステージ経験、これからも応援したいです!👍😃
メールフォームからのお問い合わせ
お問い合わせに際して
メールフォームからお問い合わせいただいた際は、入力された連絡先に折り返しご連絡いたします。
内容に誤りがあるとこちらからご連絡できかねますので、入力内容に誤りの無いようお気をつけください。