年中さんの男の子🎹レッスン始められました!
お母さまともお話しながら、お子さまの様子もみながら、はじめはピアノ🎹で遊んでみます。
『ピアノのけんばんってくろちゃん(黒鍵)としろちゃん(白鍵)があるよね~』
『くろちゃんは2歳✌のところも3歳のところがあるね~』
『2歳のくろちゃんにかえるちゃんをおいてみよう!けんばんに動物のお部屋をつくってみるよ~』等々
はじめのはじめの一歩です。
犬ちゃん🐶のお部屋はどんな音がするかな~?鳥さんは~?クジラさん🐋のお部屋はどうかな~?たかい⁈低い⁈
感覚の認識が鋭い幼児期に、心の中でイメージできることを、穏やかで楽しい気持ち🤗の中で入力していきながら
そして、それを繰り返すことで定着、能力になってピアノを楽しめる😃👍ようになって欲しいな‼
楽譜🎼にはたくさんの音楽の情報🎶がちりばめられています。
楽譜をしっかり読めるようになると、だんだん楽しくスムーズに弾けるようになってきます。
長く続けていくと、ドレミやリズムが読めるだけでなく、楽譜から読み取る知識も増えてきます。
そして『なるほどな』『おもしろいな』と作曲家が遺してくれた曲の楽しみ方も増して、将来ずっと🎹音楽を楽しめる人になって欲しいな‼
楽しいこと、好きなことは、どんどんインプットされ、入っていきますね。
導入期のレッスンは、とても大切💓
これからの成長が楽しみ~🤗💕私もがんばります‼
メールフォームからのお問い合わせ
お問い合わせに際して
メールフォームからお問い合わせいただいた際は、入力された連絡先に折り返しご連絡いたします。
内容に誤りがあるとこちらからご連絡できかねますので、入力内容に誤りの無いようお気をつけください。